二日酔いで午前は動けませんでした。 Ta2に丁度ナイスなサイズの波があるので、午後から、磯ノ浦へ。
小波なんで、海も空いいて、のんびりとサーフィンできました。
Ta2は、水を得た魚のようにアウトからインサイドまで波を乗りつないでました。
小波、綺麗な形、優しい波とかなり相性が良いみたいでした。
サーフィン後、魚釣りをしたいしたいと言うので、少しだけ魚釣りを。 見事にフグ3匹釣り上げてました。
二日酔いで午前は動けませんでした。 Ta2に丁度ナイスなサイズの波があるので、午後から、磯ノ浦へ。
小波なんで、海も空いいて、のんびりとサーフィンできました。
Ta2は、水を得た魚のようにアウトからインサイドまで波を乗りつないでました。
小波、綺麗な形、優しい波とかなり相性が良いみたいでした。
サーフィン後、魚釣りをしたいしたいと言うので、少しだけ魚釣りを。 見事にフグ3匹釣り上げてました。
![]() |
比較的空いてました。 |
3連休最終日!
今日もスーパー朝一で、海へと思いましたが、サイズダウンしているよう...
Ta2の練習に丁度よさそうと思い、家族でと海へ。
サイズダウンとは逆にサイズアップしてました。 Ta2は、昨晩の夜遊びの為、ずっと寝ているので、
寝ている間に比較的すいていたので昨日と同じPで、サーフィン。
しかし、あれよあれよと言う間にサーファーが増えて...
数本、波に乗れたから良しかなぁ! 昼食後、Ta2とサーフィン。
Ta2には、大きすぎなんで、インサイドで波に戯れてました。
小波には器用になるけど、腹くらいになると怖いようです。
夕暮れ時まで、海にいました。
連日サーフィンできて幸せです。
台風19号の波でサーフィンできる確率、100%!!!のはずなんで、
珍しくスーパー朝一から磯ノ浦に向かいました。 到着、日の出前の5時というのに、駐車場は満車ぎみ... 駐車スペースに困り、Uターンの為、ディープな方へ。
それが功を奏したのか、海と車とメロンパンのHiroさんと会えました。
NV350話をした後、一緒にパドルアウト。
まだまだサイズはないな~っと思っていたら、セットはムネくらいのが入ってきました。
しかし、早い波でショートライドのみ...
かろうじてプチセットは、気持ちよくインサイドまで乗れました。
ロンスプでは暑いので、トランクス、タッパーに着替えてDPで2R。
セット間隔長く、サーファーも多いので、1本でも乗れれば、十分と思ってましたが、
先週の四国でサーフィンして体がサーフィンモードであったことと
幸運にも自分のポジションに波がきて、そこそこ乗れました。 サイズも頭を超えることなく、丁度いいあんばいでした。
台風19号のの波が届きはじめそうな土曜日。
ハルクの幼稚園の運動会でした。 練習不足を心配してましたが、大太鼓、ダンス、リレーしっかりとやってました。 幼稚園最後の運動会であることと
組体操を一所懸命する姿に、じ~んときました。
すくすく育ってくれてありがとう!
![]() |
Ta2はサーフィンより魚採り! |
![]() |
徳島ラーメン
臭い!っが、うまかった。
|
大阪に戻ると
今回の台風、18号は各地に甚大な災害をもたらしたことを知りました。 サーファーとして、台風が発生すると、わくわくする反面、
災害にもたらす恐怖もあるということ改めて感じました。
上陸しなく、スウェルをもたらすだけが理想です!
![]() |
足摺からの夕日、綺麗でした |
![]() |
『尾上製作所の折り畳みBBQコンロ』コンパクトだけど、焼くときは十分な大きさ! |
![]() |
価格:
3,480円
(2013/09/19 22:52時点 )
感想:11件
|
フィッシュボードではなくて、本当のフィッシュ! 波がないのでフィッシングに行ってきました。 (日本海は良かったようが...) 狙うは、アジとハゲ。 釣りを始めておると、 ここに何十年も通っているというスーパーローカルのおっさん登場!!!
全く釣れないので、まだアジは回って来ていないと思っていると
ローカルのおっさんは次次に釣り上げてました そして、ローカルに教えを請いて、釣れるように!
Ta2は、釣りのセンスがあるのか?
アジだけでなくくて、ミニミニタイ、ミニミニイザギ、イワシも
釣り上げてました。
Ta2は、また「行こう!」と言うけど
嫌いじゃないけど、手が汚れて、臭いし~...
サーフィンならいくらでも連れて行って上がれるけどねっ!
3時半に目覚まし時計をセットしていたけど、起きたのは6時。
波情報をチェックするとヒザモモ。
いっきにサイズダウンしました。
Ta2には丁度良さそうな波なんで、Ta2と磯ノ浦へ!
![]() |
オイル交換&道が空いていたためなのか、燃費最高記録。普段からこれくらいだと嬉しいんだけど。 |
磯ノ浦に到着。 やはり波がある日曜日。
駐車場は満車... 空き待ちしていると、新型キャラバンに興味があるサーファーが多いんですね。 2組のサーファー軍団にキャラバンについて色々聞かれました。
みんな曰く、後部座席の分割で倒せるのが「いいね!」ってことでした。 海は、空いているスペースがないほどゲ、ゲ、ゲの激混み。
いつものエリアに入るも、干潮ダンパー&混雑で危険。 波は小さいけど、おこちゃまエリアでサーフィン。 ヒザモモ、少し乗れる程度。海に浸れたから良し!
1Rは終了して、満ちこみに期待して、食・飲・寝。 13時半~2R。
少し混雑もましになって、波も良くなってきました。
ごくたまに来る腰サイズでゆっくりと崩れる優しい波。
#3でゆっくりとクルーズ気分でライディング。
Ta2もインサイドで乗りまくって、機嫌が良さそうです。
水分補給して3R、夕方17時まで楽しみました。
まだトランクスでサーフィンできたけど、シャワーの水が冷たく感じ、 秋が近づいてきているのが、肌でわかります。 夏が名残惜しいなぁ。 そして、帰路、さっきまで活発に動いていたTa2は電池が切れたおもちゃのように眠ってました。 家に帰ると、かおちゃんが夕食にたこ焼きを用意してくれてました。
些細なことですが、Feel Happy!
![]() |
往復、少し落ちたけど10km/L越えです。 |